OCN モバイル ONEがキターーーーーーー!
Amazonでポチってから次の日の到着しました。
SimフリーのiPhone6Plusをラッキーにも、値上げ前に、そして販売停止前に購入してまして、MVNOの格Simで運用しようと思ってました。
やっとで運用開始です。
SIMカード
OCNのSIMカードは、3タイプありますよ!
- インターネット通信のみ
- インターネット通信 + SMS対応
- インターネット通信 + 050 plus(IP電話対応)
※ ちなみにiPhone の SIMカードは「ナノSIM」です。
用途に合わせてご購入下さい。
手続き
基本的にOCNのサイトで必要事項を記入するだけです。
カードに書いてある「発信番号」、「端末製造番号」を確認してください。
途中で「050 plus」、「マイセキュアforスマートフォン」のサービスも同時に申し込むか選べます。必要に応じて申し込んでください。
そして、コースの選択
最大通信速度 | 通信量 | 月額基本料 |
150Mbps | 70MB/日コース | 900円(972円) |
150Mbps | 100MB/日コース | 1,380円(1,490.4円) |
150Mbps | 2.0GB/月 | 1,100円(1,188円) |
150Mbps | 4.0GB/月 | 1,450円(1,566円) |
500kbps | 500kbpsコース(7GB/月) | 1,800円(1,944円) |
自分は「150Mbps、4.0GB/月」を選択しました。
iPhoneの設定
OCNのSIMカードをiPhoneにセットして、Wi-Fiに接続し、「Safari」を起動します。
次に以下のURLを打ち込んでプロファイルをインストールします。
http://s.ocn.jp/ltecfg
詳しくは⇒SIMフリー版 iPhone6 で「OCN モバイル ONE」を使ってみた
この作業をしてから10分後くらいにLTE表示がでました。
通信速度を測定
iOSアプリ「Speedtest.net Mobile Speed Test」で、通信速度を測定してみました。
ダウンロード:12.45Mbps
アップロード:1.97Mbps
コメント