Paypalがハッキングされました
Paypalとは
Paypalとは世界最大のオークションサイトeBayのグループ会社で、web上の決済サービスです。
ペイパルは、世界中で利用されている決済サービスです。ショッピングをする人、ビジネスをする人など、さまざまな方に、より便利で、より安心して決済できるサービスを提供しています。ペイパルに登録されたアクティブアカウント*1数は1億以上、ペイパルを利用できるオンラインショップは900万店以上です。また、203の国と地域で利用でき、26通貨*2に対応しています。
自分は主にeBayで買い物をした時の決済のために使用しています。
Paypalはアカウントを作って、クレジットカードを登録して使用します。
Paypalを通じて買い物をすれば、自分のクレジットカードの情報を
ショップに出さなくて良いので、個人情報の流出の予防になります。
アカウントのハッキングについて
先日Paypalからメールが届いて、自分のアカウントに新たなメールアドレスとクレジットカードの情報が加えられた事が知らされました。
自分にはこれらを追加した覚えがないので、Paypalにログインしてみると確かに見知らぬメールアドレスとクレジットカード番号が登録されていました。
すぐに登録されたメールアドレスを削除し、Paypalのパスワードを変更してからPaypalのサポートに電話して問い合わせると、いつもとは違った場所からのログインがあったので、現在は支払いが出来ないようにロックしているとの事でした。
事情を説明してロックを解除してもらい、登録されたクレジットカードの登録抹消をお願いしました。どうやら今回は大事に至らずにすみました。
まとめ
今回のハッキングの原因は、今までずっと色々なサイトでパスワードを使い回していたことです。
以前、LINEがハッキングされたことが有り、その時に使用しているWEBサービスのパスワードのほとんどを変更したのですがPaypalは最近あまり使用していなかったため、変更していませんでした。
あなたもパスワードを使い回しているなら、すぐに変更した方が良いですよ!
特に楽天やAmazon等のECサイトは勝手に買い物されてしまうので注意してください!
良かったら応援クリックお願いします!
コメント