献血するためにはクリアするべき壁がある!
11時くらいにいったんですが、そこそこ人はいました。日曜日ということもあり、親子連れで献血に来てるのがちらほら見かけました。
無料の飲み物
献血で受付すると先ず、水分を摂っておいて下さいと言われます。
有楽町の献血ルームには自動販売機が三台設置されていて、コーヒー、紅茶、スープ、ジュース等の色々な飲み物が飲めます。もちろん全部無料です!
無料のお菓子
お菓子も置いてあります。ほぼクッキーと煎餅ですね、飲み物に比べて種類は少ないです。
雑誌
自分の順番が来るまでの暇つぶしの雑誌がいっぱい置いてありました。
情報誌、女性誌などの他にランナーズなんてランナー向けの雑誌も置いてありました。多分、最新号の雑誌も置いてあると思いますが、みんなが読んでいるので本棚に最新号の物は、あまり見つけられませんでした。
ご褒美のアイスクリーム
ハーゲンダッツのアイスクリームが献血後に食べられます。
毎回ここで献血する楽しみの一つですw
そして献血
しばらくして受付に呼ばれて、行ってみると中指の静脈のスキャンを取られました。これからは生命認証になり、毎回中指をスキャンするだけで本人確認が出来るようになるそうです。
その後、いくつかの質問の答えをコンピュータに入力し終わってから、医者の問診があり・・・
その後の問診で
最近、薬を服用しているので先生に質問してみました。
自分「○○って薬飲んでます。献血するのに支障はないですか?」
医者「問題ないですよ」
自分「良かった~。」
医者「ん、その唇のかさぶたは何?」
自分「最近、口唇ヘルペスが出来て水ぶくれになったのがつぶれたんです。」
医者「それじゃダメだね。そこから黴菌が入って血液の中に入ってるかもしれないから。また献血は次回お願いします。」
ちーん、終了・・・。
というわけで
献血できませんでしたw
結局、献血ルームで軽くお茶して帰ってきた・・・。
まとめ
思いもよらぬことで献血出来ないこともありますが、無料で飲み物、食べ物がもらえて、社会の役にたちます。
買い物ついでに献血をしてみるのはいかがでしょうか?
良かったら応援クリックお願いします!
更新情報をSNSでお知らせしています
Twitterで更新情報をお知らせしています!良かったらフォローお願いします!
facebookページで更新をお知らせしています!良かったら「いいね!」お願いします!
コメント