クレジットカード付帯の海外旅行保険について
クレジットカード海外旅行保険は3ヶ月が限度
海外旅行保険の有効期間は、90日までになっています。
3か月以上の旅行日程の方は注意してください!
自動付帯と利用付帯に注意!
クレジットカードを選ぶときに注意ですが、海外旅行保険が
「自動付帯」か「利用付帯」のどちらか確認しておきましょう!
自動付帯
海外旅行に行くと、自動的に、海外旅行保険が有効になります。
利用付帯
海外旅行代金や、空港までの公共交通機関の費用等をクレジットカードで支払場合のみ海外旅行保険が有効となります。
カードは複数枚持って行こう!
クレジットカードの海外旅行保険ではカードを複数枚持っていた場合、保険金額は、上乗せされます。ただし、ケガ死亡・後遺障害は除きます。
海外の医療費の高い国で手術や入院しなければいけない状況になってしまった場合、1枚分だけの保険では費用が足りないケースがありますので注意!
クレジットカードの選び方
怪我で死亡や後遺症の保障より治療費用や携行品損害の補償の額
で選んだ方が良いです。
使う確率の高い補償額を優先してカードを選んでください!
海外保険の保障期間を延長する技
先ず自動付帯と利用付帯のカードを用意してください。
海外旅行に出発したら、そこで自動付帯のカードの保険が有効になります。
しかし90日で保証期間は終了してしまいます。そこで保証期間が終了した時にタクシーや電車等の交通機関の支払いを利用付帯のカードで行います。
利用付帯のカードはカードを利用して支払いをした時点から海外保険が有効になるので、そこから保険が有効になります。
これでまた保険が90日利用できるのですが、利用付帯の保険は年会費無料のカードに付帯するものが多く、保険金額が低めなので注意してください。
またカードによって、各々保険適用条件が違うと思いますので自分のカードの条件を確認しておきましょう!
良かったら応援クリックお願いします!
コメント