断捨離 2階の部屋の進捗状況2015年2月28日(写真あり)
断捨離を進めてきて、ついに大きい家具の処分が終わりました。
現在の部屋の状況です。
ついに大物は無くなった
何回かシリーズで大きな家具の断捨離を記事にしてきましたが
PCデスクとオフィスチェアを処分したことで家具の断捨離は
終了しました。
前回の記事
断捨離 PCデスクとオフィスチェアを処分して出来た3つのルール
机と椅子が無くなったので、座椅子を購入してローデスクでの
床生活が始まりました。
奥から
変更点
ビフォー
以前の記事
シンプルライフ PCデスクをローデスクに買い換えようかと思ってます
アフター
2階の部屋の現状です。奥から写真を撮っています。
PCデスクがローデスクに変更されました。
高さが無くなったので、圧迫感がなくなり空間に余裕がでて
スッッキリとしました。
デメリットが一点ありまして
PCデスクの下に置いてあった、オークションに出品しようと
思っている物が入ったダンボールが、むき出しになりました。
見栄えが悪いぞ!早く売れ→俺!
持ち物
ディスプレイ | PC | キーボード | マウス | ダンボール箱5こ |
プリンター | モデム | ルーター | PCデスク | コーヒーテーブル |
入り口から
変更点
ビフォー
以前の記事
断捨離でシンプルライフ 週末の片付けで部屋はこうなった(写真あり)
アフター
入り口からの見た目は変わってないです。
クローゼットに入りきらないバンカーズボックスが2つあります。
【¥4,320以上送料無料】★文書保存箱フェローズ バンカーズボックス 703BOX(703ボックス)… |
このバンカーズボックスは統一感がでてキレイに収納できますよ!
オススメです!
持ち物
iMac箱 | プチプチ | 無印ハンガー | バンカーズBOX2こ | ダイソン掃除機 |
次なる断捨離は
大きいものと言ったら洗濯機や冷蔵庫といった電化製品だけです。
これらの家電は使用頻度が高いので、まだ捨てる気にはなりません。
あとは、テレビやiMacが大きので、小さいものに買い替える
可能性はあります。
結局のところは、収納してある物を手放す事になります。
その上で、必要な物は買い直します。
まとめ
今のところ、大きな家具を処分してみて良かったです。
利点は2つ
1つ目は、部屋の空間が広がりスッキリしてストレスが減ること
2つ目は、掃除がしやすいので掃除の頻度が上がること
あなたは部屋が片付けたいけど、なかなか片付かないと
悩んでませんか?
そんな時は大きな家具を小さい物に買い替える、もしくは
処分してしまう。
そして収納に見合ったモノの量に減らす。
これだけで、ずいぶん部屋が片付きスッキリしますよ!
【楽天ブックスならいつでも送料無料】モノのために家賃を払うな! [ あらかわ菜美 ] |
オススメの本です。
この本のおかげで断捨離が加速しました。
良かったら応援クリックお願いします!
更新情報をお知らせしています
Twitterで更新情報をお知らせしています!良かったらフォローお願いします!
コメント