あなたは押入れやクローゼットに着ていない服が
入った衣装ケースが何個ありますか?

その衣装ケースの中の服は、今後何年も着られる
事は無いです。
今回は服の断捨離のコツをまとめてみます。
目次
先ずは適正な量を把握しよう
最初にあなたの部屋の押し入れや
クローゼットの体積を把握して下さい。
そこに無理なく、出し入れし易い
個数の衣装ケースを置いてください。
蓋式の物でなく引出式の衣装ケース
が出し入れしやすくて良いです。
さらにキャスターが付けられれば
移動も楽でさらに良いです。
ここでのポイントは衣装ケースの量は
個数じゃなく体積で考える事!
個数が減っても大きな衣装ケースだと
片付いた感じがしません。
服の断捨離の基準
新たな服を買ったら、古い物を処分する
新しい服を購入したら、古い服を処分して
服の総量を一定に保ちます。
この時は新しいシャツをかったら、古いシャツ
を処分して下さい。
総量が同じになりゃいいやと思って、パンツを
処分したりするとバランスが悪くなるのでやめましょう。
1シーズン着なかったら処分する
去年の夏は着てたけど、今年の夏はこのTシャツ
着なかったな~みたいことってありますよね?
おそらくそのTシャツは、あなたにとって魅力が
減っているTシャツです。処分しても問題無いです。
それでも処分するか判断に迷う時には、実際に
着てみて下さい。それでまだ思い入れがあるなら
残しても良いと思います。しかし大概は捨てられます。
ときめかなきゃ処分する
これは著書、人生がときめく片づけの魔法で有名な
こんまりさんこと近藤麻里恵さんの基準です。
ときめきというワードがぴんと来ないかもしれませんが
感覚的に興味がわかなかったり、その服を着ることで
楽しくなかったら処分して良いです。
自分の体型が変わって着られなくなったら処分する
体重が増えてしまったりして、どうしても着られない服は
さっさと処分してしまいましょう。
逆に超ダイエットしてぶかぶかになって
着られなくなってしまった服は処分してしまいましょう。
もっててもしょうがないです!
ただ、この服をまた着るためにダイエット頑張る等の
モチベーションになるなら持っていても良いです。
服をリサイクルしてお金に変えよう!
上に書いた基準で判断してみたら、いっぱい
処分すべき服が出てきたのではないでしょうか?
服をリサイクルに出してクーポンに変えましょう!
マルイは衣装下取りで200円の割引券がと交換できます!
http://www.0101.co.jp/shitadori/index.html?from=out_QR
H&Mは古着回収で500円のクーポン券がもらえます!
換金出来るなら処分しやすいですよね!
これで古着を処分して、新しい服を購入しましょう!
リサイクル精神の熱い企業の応援をする
リサイクル活動を積極的に行っている
エコな企業を応援しましょう!
ユニクロ
無印良品
GOLDWIN
社会貢献をする
世界の難民、避難民、被災者などに
衣服を送る活動をしている団体です。
NPO法人日本救援衣料センター
NPO法人JFSA(日本ファイバーリサイクル連帯協議会)
&EARTH【三井アウトレットパークやららぽーと等】
まとめ
まずはあなたの部屋の収納力を把握して、
適正な量を決めてください。
そして上記の断捨離の基準に合わせて
処分すべき服を選んでください。
処分の仕方は、普通にゴミに出しても
良いですがリサイクルしてクーポンに変えたり
社会貢献するやり方もあります。
単純に捨てるより、良いですね。
今まで自分でも服の断捨離をしてきましたが、
基準を決めて処分をし始めてから
服の処分の仕方に迷いはなくなりました。
さらに
処分した服に後悔もしなくなりました。
最近、自分が成長したなと思ったことがあります。
それは今まで、思い入れもないし、着てなかった
けど手放せない服を手放せた事です。どんな服かというと
それは・・・
高価な服です。
どうしてもこれ高かったんだよな~っていう服は
処分出来なかったのですが、断捨離の基準が出来てから
処分できるようになりました。
部屋がごちゃごちゃ片付かない状態よりも、断捨離
できてスッキリした部屋と精神状態を手に入れる方が
良いという価値観が出来たので処分出来ました。
服を断捨離したいけど、やり方がわからない
という人は、この記事を参考にして
先ずは行動してみて下さい!
良かったら応援クリックお願いします!
更新情報をお知らせしています
Twitterで更新情報をお知らせしています!良かったらフォローお願いします!
