目次
ノマドするならマウスにこだわれ!Arc Touch Mouseが良い!

外出先でもマウスが欲しい作業がある
外出先でパソコンを使ってる時、今まではトラックパッドで作業して
何とかしのいでいたのですが、どうしても使いづらい作業が有ります。
例えば
画像の切り出しする時の範囲選択
そこで持ち運びやすいマウスを探してたところ見つかりました!

どーでしょー?このシンプルなフォルム!
[amazonjs asin=”B009GQNMJU” locale=”JP” title=”マイクロソフト ワイヤレス ブルートラック マウス Arc Touch Mouse ブラック RVF-00057″]
Microsoft ワイヤレス ブルートラック マウス Arc Touch Mouse

マイクロソフトってWindowsやOffice等のソフトウェアの会社ってイメージでしょ?
実はハードウェアも出してるんですよ!
このArc Mouseはイイんです!持ち運びやすいんです!
使わない時はこんな風に平らに出来ます。
かさばらないのでカバンの中にも入れておきやすいですよ。

横から見た。
平らです。ぺらっぺらですw
板チョコみたいっす。
ちなみに使う時に折り曲げると
パキッ!って音がします。
平らな時がスイッチオフで折り曲げるとスイッチオンで
表の黄緑色のLEDと裏の青いセンサーのLEDが光ります。
左右のボタンは一体型になってます。
真ん中のタッチ センサー スクロールを指でなぞると
カチカチカチっと音をたてながら、スムーズに画面を
スクロールさせることが出来ます。

電源は、単4電池2本。
エネループで使用中です。
電池の持ちが悪いわけではありませんが、
旅行などに持って行くときは、予備の電池があると安心です。

トランシーバーはナノトランシーバーなので、めちゃコンパクト!
無くす可能性
大
PCのUSBポートにさしっぱなしにしといた方がイイ。
無くすな俺。
まとめ
■製品仕様
寸法 (縦 x 横 x 高さ):約 128 × 55 × 13.5 mm
重さ (バッテリあり):約 93 g (※ブラックのみ約 90g)
読み取り方式:BlueTrack テクノロジ
読み取り速度:8,000 fps
解像度:1,000 dpi
ボタン数:3 ボタン
スクロール:タッチ センサー スクロール
接続方式:2.4GHz ワイヤレス
トランシーバー:ナノトランシーバー
電波受信範囲:約 5 m
必要バッテリー:単 4 アルカリ乾電池 2 本
保証期間:3 年
同梱物:単 4 アルカリ乾電池 2 本、ユーザーズ ガイド、保証書
OS:Windows 7、Windows Vista、Windows XP (32 ビット版のみ)
接続ポート:USB ポート
ハードディスク空き容量:100MB
※ 本製品のタッチセンサーを使うためには、メーカーサイトから IntelliPoint ソフトウェアをダウンロード する必要があります。
このマウスは軽いし、フラットになるし
とにかく、かさばらないので持ち運びやすい!
マイクロソフトから出てるのにMacでも使えます!
収納しやすいのでミニマリストにもオススメです!
良かったら応援クリックお願いします!

更新情報をSNSでお知らせしています
Twitterで更新情報をお知らせしています!良かったらフォローお願いします!
facebookページで更新をお知らせしています!良かったら「いいね!」お願いします!