まだまだ円安が進んでいきそうな状況が出来ている
advertisements
今後も円安に進むから、留学の申し込みはお早めに!
これからも円安に進んでいく状況が出来上がってしまってるんで、ざっくり説明します。
アメリカのQE(量的緩和政策)が終了
quantitative easing( クォンティタティブ・イージング )量的緩和政策とは通貨量を増やすこと。
アメリカが景気回復のために通貨の量を増やして金回りを良くしてました。これが3回行われました。
QE1は、サブプライム問題を契機にした金融危機対応のために、実施された。
QE2は、アメリカの景気回復のペースが鈍化したため、実施された。
QE3は、雇用を拡大して景気を回復させるため、実施された。
アメリカは、このQEを10月に終了しました。つまり、もう通貨量増やさなくてもOKという事ですね。
日銀の黒田バズーカ
日本は黒田バズーカとかいって金融緩和をまだまだやってくぜ!という状態です。この間バズーカの2発目がありましたね。
10月31日、日本銀行の黒田東彦総裁は、マネタリーベース(通貨供給)を毎年80兆円に増やすなどの追加緩和を発表した。
つまり、今後も通貨量は増えて円の価値は下がるって事ですね。
まとめ
QEの終わったアメリカのドルは価値が下げ止まり、黒田バズーカやってる日本円は下落するって事ですね。
円安ドル高の傾向が今後も続くでしょう。1ドル120円くらいまでいくのかな?
フィリピンのペソもドルと連動性の高い通貨なので円安ペソ高傾向になると思われます。留学の申し込みは、早めが良さそうです。
良かったら応援クリックお願いします!
advertisements
関連記事
-
-
でんき家計簿で最適な電力プランを調べてみよう
目次1 でんき家計簿で最適な電力プランを調べてみよう1.1 でんき家計簿とは1. …
-
-
旅人のためのフィリピン留学ってコンセプトが面白い
目次1 セブ島の世界への旅をサポートする語学学校 CROSS×ROAD1.1 経 …
-
-
ebayで日本未発売の物を安く買う
目次1 ebayで日本未発売の物を安く買う1.1 ebayとは1.2 ebayで …
-
-
MVNOの格安simはOCN モバイル ONEにしました
目次1 MVNOの格安simはOCN モバイル ONEにしました1.1 auとの …
-
-
フィリピン留学にかかる金額を見積もってもらった
目次1 フィリピンのセブ島にある語学学校に留学費用を見積もってもらった1.1 フ …
-
-
楽天カードを使って楽天をお得に使う方法(初心者向け)
目次1 楽天カードを使って楽天をお得に使う方法(初心者向け)1.1 楽天カード1 …
-
-
パナソニックがsimを月額700円(2GB)でリリース!期間限定だけど、これって最安値じゃない!?
目次1 パナソニックがsimカードを月額700円(2GB)でリリース!期間限定だ …
-
-
電気代は減るのか?LED電球で実験だ!
目次1 LED電球で電気代を減らしてみる1.1 現在は蛍光灯のライトのみ使用して …
-
-
やらなきゃ損!マイルは3重取りで!
目次1 やらなきゃ損!マイルは3重取りで!1.1 更新情報をSNSでお知らせして …
-
-
クレジットカード付帯の海外旅行保険
目次1 クレジットカード付帯の海外旅行保険について1.1 クレジットカード海外旅 …